じゃがいも植え付け体験★
先週末、日曜日、地元の二俣の杜という食育普及活動をされている
農園の「じゃがいも植え付け体験」に行ってきました
玉東町は、小学生になると、山北と木葉の二つの小学校に分かれるので、
地区関係なしに、いつもと違う子供たちと交流出来ていいなぁと思いました♥
いつの間にか、みんな裸足で駆け回り、普段から畑で遊んでいる子達は、
ふわふわの畑で、側転したり、マット運動したり、、、
背中からどーーーんっって落ちても へっちゃら
みんなたくましいです
わが子も、こんなにのびのびした子供に育ってほしいもんです
農園の畑の横では、みんなで一緒に、いきなり団子を作りました
私も、いきなり団子は、初めてだったので、ワクワク・ドキドキ
子供たちも、夢中になって作りました
家では、なかなかしないけど、みんなで作る場があるっていいですね~
それに出来立てって、すごく美味しい!!
他にも、ブロッコリー・大根・冬を越した男爵イモ・菜の花
いろんな野菜を収穫させてもらいました
じゃがいもって、メークインは今から植えて、夏前に収穫だけど、
男爵は秋植えて、一冬越すって知ってました
私、全然知らなくて、野菜についても色々教われて、すごく勉強になりました
日頃食べている野菜が、どうやって取れるのか、どれだけ手間がいるのか、
野菜の色々な知識を学習して、親子で体験出来る場所が、
こんなに近くにあったなんて♥
この辺は畑はいっぱいあるし、実家に行けば、土いじり出来るんだけど、、、
引っ越してきてまだ4年目の私★
長年この土地で住んで来られた方たちの、地元の話が聞けるのが、
ワクワクして興味深々です
そして、みなさん優しい~
引っ越してきて良かったなって思いました
二俣の杜では、季節に応じて、収穫や、味噌づくりなどされているようです
子供たちも、畑でのびのび遊ばせられます
Facebookはこちら⇩