乳腺炎と肩こり
暖かくなったと思ったら、突然寒くなったりでしたが、
もう春ですね★
タイへ出張中の主人は休日に観光に行ったらしく、
ワットポーってとこにおられるそうです( *´艸`)
向こうはだいぶ暑いみたいですが、日本はまだ朝晩寒いし、
先日やっと家族で順番にかかったインフルエンザが終結しました
そんな中、産後10か月のお子さんを持つママから乳腺炎のご相談を受けていたのですが、
ご本人の高熱が引いて、落ち着いてきたようで、
頚椎矯正+肩こり集中ケアご希望でご来店されました
よく聞いてみると、出産した産科でマッサージしてもらってもお手上げで、
次に行った先でもしこりが取りきれなかったとのこと。
体操するように指導されたが、しようと思っても、腕を上げるのすらツライ。
ストレスのかかる出来事も重なり、どうにかしてーとのことでした(>_<)
乳腺炎は、乳管が詰まり、古い母乳が溜まって、炎症が起こったり、細菌感染してしまうことで発症します。
しこりが出来たり、おっぱいが熱を持って腫れあがって痛かったり、熱が出たり、、、
一日何回も授乳しなきゃいけないのに、こうなってしまうとママも赤ちゃんも可哀そう
そして今回は、肩こりとストレスの自覚あり
そう、それが、乳腺炎の原因のひとつ、血流やリンパの滞りです★
そもそも、母乳はママの血液から作られるので、肩こり・首コリがひどくても、
ストレスで緊張状態が続いても、血流やリンパの流れが悪くなって乳腺炎になりやすくなります。
なので、、、おっぱい自体の硬さを取ったり、乳管開通させても、
そうなってしまった原因の血流やリンパの状態を良くしないと再発しやすいですよね!
病院では、おっぱい自体にアプローチされるかもしれませんが、
当店では、胸を触らずに乳腺炎の改善のお手伝いをします。
病院での乳房マッサージで改善が見られない場合は、
周辺のつながりのある筋肉や組織からアプローチした方が
しこりが取れてきますので、ぜひお試し下さい
ご来店のあった夜、さっそくご感想が届きました
今日はありがとうございました!
お陰さまで、
木下さんのゴッドハンド、スゴいですね✨
他の整体やリラクゼーションサロンを過去に何件もまわってますが
本当に助かりましたー!ありがとうございました!
ついでに、胸のしこって痛んでる部分も、
これからも困ったらお世話になります!
、、、とのことでした
こういう嬉しいご感想が、今後の励みになります
こちらこそ、本当にありがとうございました<m(__)m>
今後も地域の皆様のお役に立てるよう頑張ります
これからも、Radiant Story(ラジアントストーリー)
をどうぞよろしくお願い致します